ブログ

【アドセンス】有用性の低いコンテンツを13回目で突破した話

2022年6月30日

有用性の低いコンテンツへの対策まとめのアイキャッチ

こんにちは。

13回目の正直でどうにかアドセンス合格できたので、これまでの経緯をまとめていきます。

「なかなか有用性の低いコンテンツから抜け出せないよ」という方の参考になればと思います。

やるだけやってダメなら、ココナラでコンサル依頼をかけようか…と思いましたが、なんとか自力で突破です。

時短したい方は、コンサルも検討してみると良いかもしれません。

» ココナラ公式サイト

結論として、最終的に施した対策は以下のとおりです。

対策

  • もしものかんたんリンクを一部の記事から除外(いちばん効果的だった?)
  • おすすめカードをつけた
  • いくつかの記事を下書きへ
  • プライバシーポリシーお問い合わせなど固定ページもインデックス
  • alt属性とキャプションを画像に挿入
  • 挿入する画像サイズを調整
Googleアドセンス13回目に再申請するにあたり考えたことも書き残してみました(クリックすると項目にジャンプします)

くわしく見ていきましょう。

スポンサーリンク

もくじ

1. もしものかんたんリンクを一部の記事から除外

リンクの写真

もしものかんたんリンクを外したら、その日のうちに合格通知が来ました。

\ 公式サイトはこちらをクリック /

この「かんたんリンクを外す」という行為が、実はいちばん効果的だったのでは?と思っています。

心当たりがあるのは、【ドラム式】洗濯槽の隙間にカードを落としてしまった時の対処法の記事です。

記事内で使用したわりばしの画像をかんたんリンクで付けていたのですが、普通に撮影したものに差し替えてみたのです。

冷静に考えると広告である必要がなく、むりやり商品リンクを載せている感がよくなかったのかなぁと思いました。

写真を撮るのがめんどうで、横着しました(正直)

2. おすすめカードをつけた

おすすめカード
オススメカードの画像
カテゴリーをトップページに配置

画像のとおりです。

このように、カテゴリーをサイト上部に表示させてみました。

本当はかなり序盤の方で作っておくべきものでしたが、いまいちやり方がわからなかったので放置してしまいました。

3. いくつかの記事を下書きへ

メモ帳の画像

ひとつだけ、何度やってもインデックスしてもらえない記事があったので、思い切って下書きへ引っ込めてみることに。

ついでにインデックスされた記事も見直し、自分で「これは読者の悩みを解決していないかも?」と思った記事も下書きにしました。

インデックスされた記事を下書きにしたあとは、Google Search Consoleで削除申請をしましょう。

4. 固定ページもインデックスさせた

プライバシーポリシーの画像

プライバシーポリシーやお問い合わせなどは記事として機能するものではないので、有用性の低いコンテンツに該当するのでは?と思い、これまでnoindex指定をしていました。

しかし、インデックスしていない=クローラーが見つけてくれないということなので、これって設置していないのと同じかも?と考えを改め、すべて申請することにしました。

5. alt属性とキャプションを画像に挿入

パソコンの画像
  • alt属性:Webブラウザで画像が表示できないときに表示する、代わりのテキスト
  • キャプション:写真や図版について説明のために付け加えられたテキスト

上記のとおりでして、それぞれを記事内画像に挿入しました。アイキャッチには特に何もしていません。

あとで気づいたのですが、入れ忘れていた記事もありました。

5-1. alt属性とキャプションのつけ方

alt属性は【画像設定】から入力し、キャプションは画像下に直接入力します。(alt属性とキャプションは、同じ文章でも違っていてもかまいません。)

6. 挿入する画像サイズを調整

写真編集

画像サイズは小さすぎないようにします。

画像サイズがあんまり小さいと、クローラーが画像と判断してくれないという話を聞きました。念には念を入れ、できることはとにかくやってみると良いかもしれません。

私は横幅を640pxで揃え、高さは比率を崩さないように計算して入力しました。(例:1200×630なら、640×335といった感じ)

Googleの画像

13回目の申請をするときに考えたこと

  • ヘタに下書きへ戻したりせず、全部で勝負すべき?(それはそれでコンテンツ量が少ないとか言われそう)
  • そもそもカテゴリーというか、コンセプトが死んでる気がする
  • 何を解決されるのかが明確なもの以外いらない?
  • もはや歯科衛生士関連いらない?
  • デンタル系とか医療だし思いっきりYMYLだよね?
  • それとも体験記ならいいのか?(レビューとか)

こんな感じで、ぐるぐる考えていました。

このあたりで、あまり記事を増やすと何が良くて何がダメなのか判断がつきづらくなるなと感じたので、記事作成はいったんやめ、サイト全体の見直しに注力することにしました。

どんどん記事を入れていきたいという思いはあったものの、どうにもできず、ソワソワする日々でした。

それでも、もうこれ以上はわからない、手を尽くした!とはまだ思えなかったので、とにかく最後まで自分なりに考え、やれることはやろう、という気持ちで試行錯誤を繰り返していました。

やるだけやってダメだったら、ココナラ でコンサル依頼をしようという考え。

\ ココナラ公式サイトはこちら /

まとめ

  • もしものかんたんリンクを一部の記事から除外(いちばん効果的だった?)
  • おすすめカードをつけた
  • いくつかの記事を下書きへ
  • プライバシーポリシーお問い合わせなど固定ページもインデックス
  • alt属性とキャプションを画像に挿入
  • 挿入する画像サイズを調整

最終的に上記のことをためして、無事合格することができました。

参考になりましたら幸いです。

今回は以上です。

関連書籍

-ブログ